10月末で切れていた予防接種をしてきました。

ついでにおしっこ検査も
病院ではプルプル

挙動不審
いつもの表情とは違って緊張しっぱなし


メロディは5種混合。
去年、中央区の方で流行った犬パラインフルエンザも入ってるから
ちょっと安心かな。
かかりつけの病院は毎年接種ではなく3年に1度の摂取を推奨しているので
次はメロディが9歳の時

体重3.35キロ。少し減らさねば

おしっこ検査・・・良くなるどころか結晶がたくさん見つかったって

私も見せてもらったら白い粒のようなものがたくさん。
一番数値的にも低く出る状態である空腹時のphが7、で結晶も見つかるということは
日常的に石が出ている可能性が高く結石になりやすい。
エコーでお腹の中に石が溜まってるか調べますか?という話になった時、
先生が「おしっこはどうやって持ってきましたか?」って
15分前に摂って車の助手席に置いてたと話をすると
もしかしたら車中の気温が低いともちろんおしっこも冷やされ
おしっこの中の成分が結晶になって現れやすいとのこと。
沸騰したお湯の中で融けた塩が冷やすと結晶になって塩になるのと同じ。
という事で一応エコーは保留で近々、人肌に温めたままのおしっこで(笑)
再検査してもらうことに。
結晶が見つかって1年・・・どにかして無くしたい
注射してきたから今日は安静に

明日もお散歩はほんのちょっとだけかなあ。
カフェなら行ってもいいかしら
おしっこ検査、キラキラ~でちゃった
んだね(^-^;
メロディ、メロディまま、食事で
頑張っていてるのに出ちゃうのは、
もうね、これは体質だよ(。>д<)
定期的に検査して結石に発展しない
ようにするしかないのかな…
色々と話せる病院の先生で心強いね‼
おしっこは、人肌か~‼
私、人肌で雑菌繁殖したら困るわって
冷やしてた。勉強になりますっ。